Milk(ミルク)
こんにちは、ミルクです。
今回は三単現・複数形の【s】の発音を見分ける4段階ルールについてのお話になります。
今回は三単現・複数形の【s】の発音を見分ける4段階ルールについてのお話になります。
お品書き
ス、ズ、イズ..? 三単現・複数形の【s】の発音を見極めるシンプルな4段階ルール
三単現の動詞や複数形の名詞にくっついてくる語尾の【s】…「ス(s)」と発音することもありますし、「ズ(z)」と発音することも、はたまた「イズ(iz)」みたいになるイレギュラー案件も…一体どうやって見分ければいいのでしょうか?
He plays soccer.(プレイズ)
I have two cats.(キャッツ)
There are some buses parked on the street.(バスイズ)
こんなやつですね。
I have two cats.(キャッツ)
There are some buses parked on the street.(バスイズ)
こんなやつですね。
Little Milk
STEP.0【s】の発音を見極める4段階ルールを確認
では先に全体像から掴んでしまいましょう。4段階ルールは以下のSTEP.1~4になります。STEP.1
sの発音パターンを知る
sには「ス(s)」「ズ(z)」「イズ(iz)」の3種類の発音がある
STEP.2
sの「ス(s)」と「ズ(z)」を見分ける
単語の語尾が有声音なら「ス(s)」で無声音なら「ズ(z)」になる(喉が鳴るかどうかで判別)
STEP.3
sが「イズ(iz)」になるパターンを把握する
単語の語尾が「s, ch, ge, sh, z」である場合
STEP.4
sのイレギュラーを把握する
sをくっつけると単語の語尾が「ts」「ds」「θs」となる場合はそれぞれ「ツ」「ズ」「ス/ツ」とつなげて発音する
STEP.5
攻略完了
これで三単現・複数形【s】の発音を使いこなせるようになりました!おめでとう!
STEP.1【s】の発音パターンを知る
三単現・複数形【s】の発音パターンは全部で3つです。 MEMO
「ス(s)」「ズ(z)」「イズ(iz)」STEP.2【s】の「ス(s)」と「ズ(z)」を見分ける
両者を見分けるには、sがくっつく単語の語尾に注目しましょう。そしてその語尾の音が有声音なのか、無声音なのかをチェックします。有声音と無声音の違いは、その音を発音した時に喉が鳴るかどうかです。喉ぼとけに手を当ててみてください。そして「Play(プレイ)」と発音してみます…すると最後の「ay(エイ)」の音まで喉が鳴っているのが分かると思います。これが有声音です。
では次に「Cat(キャット)」と発音してみます…すると最後の「t(トゥ)」の音で喉が鳴らないのが分かると思います。こちらが無声音です。
有声音のアルファベット一覧
a, b, d, e, g, i, j, l, m, n, o, r, u, v, w, y, z
(※母音のa, e, i, o, uは全部有声音)
(※母音のa, e, i, o, uは全部有声音)
無声音のアルファベット一覧
c, f, h, k, p, q, s, t, x
これで「ス」と「ズ」の違いははっきり区別できそうですね。個人的には、上記の表を一つずつ確認するよりも実際に発音してみて喉をチェックした方が早いと思いますが。
Milk(ミルク)
ただ有声音については、これから出てくる例外「イズ(iz)」の場合と区別する必要がありますよ。
STEP.3【s】が「イズ(iz)」になるパターンを把握する
sが「イズ(iz)」の発音になるか見分ける場合も、同じように単語の語尾に注目します。その語尾が以下の音で終わる時にイレギュラーが起こります。スペルは「es」となるように付け加えてあげましょう。【s】の発音がイズ(iz)になる語尾
s, ch, ge, sh, z
例) change + s(チェンジイズ), bus + es(バスィズ), finish + es(フィニッシイズ)
例) change + s(チェンジイズ), bus + es(バスィズ), finish + es(フィニッシイズ)
STEP.4【s】のイレギュラーを把握する
次にsのイレギュラー案件を一つずつ確認していきましょう。イレギュラーpart1:「トゥ(t) + ス(s)」の時の発音
これは最初に紹介した「Cats」がいい例でして、「Cat」の語尾は無声音なのでsは「ス(s)」の発音になりますが、こうして語尾が「ts」の形になった場合は音を重ねて「ツ(ts)」と発音します。 MEMO
✕ Cat + s = Cats(キャットス)〇 Cat + s = Cats(キャッツ)
イレギュラーpart2:「ドゥ(d) + ズ(z)」の時の発音
例を挙げると「Beds」のようなパターンでして、まず「Bed」の語尾は有声音なのでsは「ズ(z)」の発音になりますね。そして語尾が「dz」の発音になった場合は音を重ねて「ズ(dz)」と発音します。 MEMO
✕ Bed + s = Beds(ベッドズ)〇 Bed + s = Beds(ベッズ)
イレギュラーpart3:「th(θ) + ス(s)」の時の発音
例を挙げると「Months」のようなパターンでして、まず「Month」の語尾は無声音なのでsは「ス(s)」の発音になりますね。そして語尾が「θs」の発音になった場合は音を重ねて「ズ(dz)」と発音します。 MEMO
✕ Month + s = Months(マンスス)〇 Month + s = Months(マンツ、マンス*一瞬舌を出してθを発音する)
まとめ
STEP.1
sの発音パターンを知る
sには「ス(s)」「ズ(z)」「イズ(iz)」の3種類の発音がある
STEP.2
sの「ス(s)」と「ズ(z)」を見分ける
単語の語尾が有声音なら「ス(s)」で無声音なら「ズ(z)」になる(喉が鳴るかどうかで判別)
STEP.3
sが「イズ(iz)」になるパターンを把握する
単語の語尾が「s, ch, ge, sh, z」になる場合
STEP.4
sのイレギュラーを把握する
sをくっつけると単語の語尾が「ts」「ds」「θs」となる場合はそれぞれ「ツ」「ズ」「ス/ツ」とつなげて発音する
STEP.5
攻略完了
これで三単現・複数形【s】の発音を使いこなせるようになりました!おめでとう!
Milk(ミルク)
三単現・複数形の「s」の発音は英語学習者の最初の関門…と思いきや、意外と後になってもちゃんと理解できている人は少ない気がします。かく言う私もその一人でした。何せこれだけやっても「Houses(houseの複数形でハウス→ハウズイズと元の単語にも濁音がつく)」みたいな例外中の例外が出てくる始末ですから…(笑) これに関しては覚えちゃってください。