~ TOEIC英単語帳選びでお困りの方はこちら ~

【イメージ図解】接頭辞「hyper-」と「hypo-」はセットで覚えると楽!

【イメージ図解】接頭辞「hyper-」と「hypo-」はセットで覚えると楽!

Milk(ミルク)

こんにちは、ミルクです。
今回は接頭辞「hyper-」と「hypo-」についてのお話になります。

接頭辞「hyper-」と「hypo-」はセットで覚えると楽!

英語には接頭辞というものがありまして、これは英単語の頭にくっつく固定化された文字列のこと。例えば「プレオーダー(事前注文)」という言葉がありますが、これもオーダー(注文)という単語にプレ(事前の)という接頭辞がくっついた英単語になっています。

というわけで当記事では、頻出の接頭辞「hyper-」と「hypo-」の中心イメージを確認して完全攻略していきましょう。

接頭辞「hyper-」と「hypo-」の中心イメージ

接頭辞「hyper-」と「hypo-」がそれぞれ持つ中心イメージはこんな感じになります。

【イメージ図解】接頭辞「hyper-」と「hypo-」はセットで覚えると楽!

「hyper-」はカタカナ英語で言う「ハイパー」ですね。ポケモンでもモンスターボールよりグレードが高いハイパーボールがありますし、イメージはしやすいかなと思います。一方で「hypo-」は日本語ではあまり馴染みがないので、「hyper-」の反対!と覚えてしまう方が楽でしょうね。

おまけ: 接頭辞「hyper-」と「hypo-」は医学用語で頻出する

接頭辞「hyper-」と「hypo-」は医学用語で頻出します。ざっと例を挙げますと、以下の通り。

単語 意味
hypertension/hypotension 高血圧/低血圧
hypoxia 低酸素症
hyperthermia/hypothermia 熱中症、高体温/低体温
hyperphagia 過食症
hyperglycemia/hypoglycemia 高血糖/低血糖

まとめ

ポイント
  • 接頭辞は単語の頭にくっついてパターン化されて決まった意味を加えるもの
  • 接頭辞「hyper-」は「高い、上、以上」で、「hypo-」は「低い、下、未満」というニュアンスがある
  • 日本語にも馴染みがある「hyper-」のイメージを押さえて、「hypo-」はその反対としてセットで覚えてしまうべし!

Milk(ミルク)

この2つは「hyper-」のイメージがつかみやすいのでセットで覚えてしまえば楽ですね!日本ではハイパーは人気なのに、何故かハイポは全然聞かないですよね。(スポーツドリンクに書いてある「ハイポトニック(低張性)」くらいなもん)