Milk(ミルク)
こんにちは、ミルクです。
今回は接尾辞-ful と -lessについてのお話になります。
今回は接尾辞-ful と -lessについてのお話になります。
お品書き
接尾辞「-ful」と「-less」はセットで覚えると楽!
英語には接尾辞というものがありまして、これは英単語の語尾にくっつく固定化された文字列のことです。例えば最近流行りのキャッシュレス、これもキャッシュ(現金)という単語にレス(少ない、全然ない)という接尾辞がくっついた英単語が語源になっているんです。
というわけで当記事では、頻出の接尾辞「-ful」と「-less」の中心イメージを確認して完全攻略していきましょう。
接尾辞「-ful」と「-less」の中心イメージ
接尾辞「-ful」と「-less」がそれぞれ持つ中心イメージはこんな感じになります。簡単に言いますと、この2つは対の関係になっていまして、それぞれ真逆の意味を持っているんですね。「-ful」の方が「溢れるくらいいっぱい!」なイメージ、一方で「-less」は「全くない!全然足りない!」なイメージといった具合です。
MEMO
・キャッシュレス→ cashless = cash(現金) + less(全然ない) →現金不要な・パワフル→ powerful = power(力) + ful(溢れる程いっぱい) →力強い
おまけ: 接尾辞「-ful」と「-less」が両方使える英単語
ちなみにこの2つは対の関係と言いましたが、どちらもお尻にくっつけられる英単語が結構あります。ざっとピックアップしますと、以下の通り。単語 | -ful/-less | 意味 |
---|---|---|
care | careful/careless | 注意深い/軽率な |
use | useful/useless | 役に立つ/役に立たない |
hope | hopeful/hopeless | 望みがある/絶望的な |
fruit | fruitful/fruitless | 実りある、甲斐ある/不毛な、無駄な |
harm | harmful/harmless | 有害な/無害な |
power | powerful/powerless | 力強い/非力な |
doubt | doubtful/doubtless | 疑わしい/確実な、疑いない |
joy | joyful/joyless | 喜ばしい、楽しい/侘しい |
こうした英単語は元の単語、フル版、レス版の3ペアで一気に覚えられるので、一つずつ丸暗記する手間が省けて楽チン。できれば暗記は楽して効率的に済ませたいですからね(笑)
まとめ
ポイント
- 接尾辞は単語のお尻にくっついて固定化された決まった意味を加えるもの
- 接尾辞「-ful」は「溢れるくらいいっぱい!」で、「-less」は「全くない!全然足りない!」というイメージ
- 例えばキャッシュレスという言葉は「cashless = cash(現金) + less(全然ない) →現金不要な」という仕組みになっている
Milk(ミルク)
キャッシュレス、ケアレス、ホームレス…意外に接尾辞が混じったカタカナ英語は身の回りにたくさん。接頭辞や接尾辞は意味が決まっているので、そこを押さえれば関連する単語の意味が大体予想できて便利です。他にも以下の定番も押さえておくと後々の暗記作業がぐっと楽になると思いますよ!

